2015年9月13日。
台風が過ぎ去り、秋らしく過ごしやすいお天気に恵まれたこの日。
久しぶりのランチライブは、、、何よりも朝起きるのが大変でした。笑
すっぴんのまま、ふら〜っと会場入りし、みんながセッティングをしている間にメイクを済ませ、ヘアセットしてもらいながら、朝ごはんを。
、、、まだ起きてませんね。笑
気の抜けた顔はさて置き、実はこのおむすび、ヨッシーさんからの差し入れ!
地元山梨で採れたきびともち米で出来た、身体喜ぶ朝ごはんを、みんなにお裾分けしてくれました。
ライブ前は基本的にあまり食べないんだけど、これはすごく食べやすくって美味しかったな~。
みんなはこっち、ちゃんと食べてくれた?
一生懸命考えた限定ランチ、7種の具材の虹猫カレー!
きのこに茄子、うずらの卵。秋の味覚、堪能してくれていたら嬉しいです。
お子様ランチ風虹猫フラッグは、ひとつひとつ手作りしたんだよ♪
*
今回のオープングは、「Lovely Days」。
出だしに歌詞を変えたサビを添えて、ウェルカムソングにしてみました。
Vol.1の時と揃えて、「Welcome Back」からにしようかなって思ったんだけど、「Lovely Days」の中に、このHome Liveにぴったりの歌詞を見つけたんだよね。
“I find warm place to stay”ってところ。
まさしくこれを、みんなに想ってもらえるライブにしたいと思って、心を込めて歌いました。
続けて、「Just U」に「Course of Love」と、珍しくポップなラインナップ。
手拍子、手拍子で、休日の昼間っから運動させてごめんね。笑
でもなんていうか、ランチライブっぽかったでしょう?
こう、秋晴れのように、カラッと始めたい気分だったの!
*
そして、今回のセットリストの中で印象深いんじゃないかと思う、「Niki」。
曲をリリースしたのは2010年だけど、今年のバースデーライブで久しぶりにやっていたから、まだ記憶に新しいひとも居るかな?
この曲の題材、というかタイトルになっている Niki de Saint Phalle(ニキ・ド・サンファル)は、わたしがとても影響を受けたアーティスト。
父が連れて行ってくれた、那須高原のニキ美術館というところで、わたしが8歳の頃に出逢いました。
この曲を歌うとね、その美術館のこと、作品たち、幼い自分と父のことを、とても鮮明に思い出すの。
必ずビートルズがかかってた父の車が、木々のトンネルを抜けると、不思議な、とても美しい部屋にたどり着いたんだ。
つい先日、公式ブログの方にもニキの記事を書いたから、もしまだ読んでなかったら是非読んでみて!
今度肉球日記の方に、もっと詳しく書きたいなぁ。
*
そして、やってきました、弾き語りコ~ナ~!
今回はピンヒールを履いていたので、ちょいと失礼しまして、裸足で。
オバタさんと旭さんとの「ふたりきり ひとり旅」、そして弾き語り初挑戦の「My Better Half」。
どちらも、気持ちよく歌うことができました!
まだまだ緊張するけれど、少しずつ、歌に集中してもピアノがぶれなくなってきた。
あと、マイク落ちなかった!ちゃんと締めれたよ!笑
出来ることが増えるって、本当に嬉しいよね。
弾き語りで、もっと色んな表現が出来るようになりたいから、絶賛練習中です。
*
カバー曲は、悩みに悩んで、中島みゆきさんの「悪女」に。
シャイな虹猫ズが全然協力してくれなくて焦ったけど、無事、名前を提供してもらえました。笑
ヤスオさん、ありがとう!!
でも、“ヤスオの部屋へ電話をかけて 男と遊んでる芝居続けてきたけれど”って、
実際男じゃん、、、って、みんな思ったことでしょう。
いやいや、そこはもっとイマジネーション膨らませて!
ヤスオは遊び相手じゃない、親友なんだよ!多分な!(すいません、この辺でやめときます)
苦しいくらい切ないのに、ほんのりポップ。メロディも歌詞も、大好きな一曲。
女心も男心も、嫉妬も愛欲も、時代は違えど変わらないものだよね。
実はこの曲、今回のライブタイトル「男心と秋の空」に合わせて選んだんだけど、
みんながよく耳にする「女心と秋の空」って、実は後から出来た言葉だって、知ってた?
元々は、“女性に対する愛情が変わりやすい男性の心”を、ころころと変わりやすい秋の空模様に例えて、「男心と秋の空」って言葉が生まれたんだって。
その後に生まれた「女心と秋の空」っていうのは、“愛情に限らず、喜怒哀楽の感情の起伏が激しいことや、物事に対して移り気な女性の心”を例えているそう。
理由は割愛しますが、わたしは「男心と秋の空」の方がしっくりきたので、こちらをタイトルとして、このカバー曲を選びました。笑
これをMCで言い忘れるって、無いよね~。ヤスオに気を取られすぎたよね~!
*
ランチライブってことで、ちょっと元気な曲が多かったから、みんな手拍子疲れたでしょう?
でも、ほとんどの虹猫ズが参加してくれて、すごく嬉しかった!
調子に乗って最後は、腕まで振らせちゃったよ!笑
ステージからこの景色を見てると、最っ高〜に気持ち良くて幸せ!
でもさ、こういうの、苦手だけど参加してくれてるってひとも、絶対居るよね。
わたしも昔すっごい苦手だったから、すっごい気持ちわかるんだ。
だけど、やり始めると実はちょっと楽しいっていうのも、知ってるんだよ~☆
やっぱり人生いかに楽しめるか、だと思うんだよね。
だから積極的に、もちろん負担にならない程度にだけど、これからもよろしくね!
*
アンコールでは、久しく歌っていなかった「かなえ星」を歌いました。
この曲のエピソードをきちんと話したのも、初めてだったかもしれないね。
気軽に歌えないって言ったらおかしいけど、なかなか歌うのに気持ちの整理が必要な曲です。
今この世界に居ないひとへ贈る歌は、自分自身の気持ちだから、いつでも歌えるんだけど。
今この世界に居ないひとの気持ちを、ある意味勝手に発信するのは、なかなか勇気がいることだから。
だけど、今を生きるわたしが、今を生きるあなたへ、何か伝えられたらいいな、と思います。
死ぬことが、魂の終わりだとは思わない。
だけどやっぱり、生きてなくちゃ、生きてるからこそ、持てる夢があって、世界を変えるチャンスがある。
あなたのその、心のど真ん中にある、夢を、自分自身を
生きてるからには信じて、信じ抜いて、搔き鳴らしてこうぜ!
*
最後は恒例の、みんなでご挨拶。
なんか過去最高にスムーズにできたよ、いつもみたいにアワアワせずに締めれた!笑
この写真、パッと見て笑っちゃったんだけど、ヨッシーさんとアニさんの顔が同じすぎない?笑
性格も全然違うし、もちろん普段は見分けつくけど、こうやって見るとやっぱり双子だよね~。
今回はいつもみたいにじっくりメンバー紹介しなかったけれど、このメンバーは本当に、わたしにとって最っ高の、かけがえのない人たち。
半年ぶりにこのメンバーとワンマンをやって、心の底から楽しかった!
左から、ピアノの旭さん、ベースのヨッシーさん、ドラムのアニさん、ギターのオバタさんです。
拍手っ!!
*
無事2回目を終えることができた“Home Live”。
みんな、心のままに楽しんでくれたかな?
次回Vol.3は12月7日(月)に予定しているので、是非スケジュールあけておいてね!
これからも、あなたの心が一息つける音楽を、大事に紡いでいきたいと思います。
【セットリスト】
Lovely Days
Just U
Course of Love
Niki
砂の愛
ふたりきり ひとり旅(弾き語り)
My Better Half(弾き語り with Band)
悪女(中島みゆき カバー)
radiate happiness
嫌い同志
溢れ出す声を君に
Super Natural
〜Encore〜
かなえ星
BELIEVER