2016.2.6 真昼の月夜の太陽(2016.2.16更新)

2016年2月6日。

この日はね、酷い始まりでした。
酷すぎて、MCでも話せなかったんだけどね。笑

お昼過ぎくらいに会場入りして、リハーサルして、一度会場を出て、スタジオに向かったの。
それでね、スタジオの鏡覗いたらね、なんと!無かったのよ!顔が!!
なんでか全然わからないけど、ドすっぴんだったのよ!

何が驚くって、それに全く気づかず過ごしていた自分。(と、旭さん。。笑)
メイクしたと思っていたけど、その記憶はいったいどこからひっぱってきたのか?

結局、旭さんを30分近く待たせて、見慣れた顔へと変身したのでした、、、

そんなエピソードはすっかりさっぱり忘れ、本番へ。
今回は、ちょっと聴き応えのある曲って言うか、じっくり聴いてほしいような曲を集めてみました。

1曲くらい、思わず手拍子したくなるような曲を入れようかなって思ったんだけど、なんか楽しみたいって言うより、しっかりメッセージを届けたい気分だったんだよね。
歌詞をしゃべりたかったっていうか。
「晴れにふる雨」の影響かな。

IMG_0365

でも実は、最初ちょっとあがっちゃったの。虹猫ズにはばれてたかな?

わたし元々、ひとから見られるのがすごく苦手で、今でもそんなに得意じゃないんだ。
唯一気にならないのは、ステージに立っている時なんだけど、今回は久しぶりだったからか、みんなに注目されたら思わず目が泳いじゃった。笑

あとね、本心を隠そうとするとすぐ、腕組むの。
これ、証拠写真。。

IMG_0377

「悟られまい、このドキドキ!」という、腕組みと半笑い。でした。笑

セットリストを組むときって、いつも「これだけは絶対歌いたい!」って曲がいくつかあって、そこを中心に他の曲が繋がっていくんだけど、今回の中心は『晴れにふる雨』でした。
山梨に遠征できなかったみんなにも、どうしても聴いてほしくてね。

そこに繋がったのが、デュオライブでしか歌ったことのない『走り去る赤』。
かたや母と娘の歌、かたやラブソングだけど、どちらも、ただ淋しいだけじゃない別れがテーマだから、どこか似ている気がしたの。

IMG_0366

『晴れにふる雨』は、舞台「晴れにふる雨」のテーマソング。
書き下ろした楽曲の中で、一番最初に出来た曲なんだ。

めぐちゃんからもらったお題は、そのまま「お天気雨」、そして「雨は涙」ということ。
舞台の題材は、「母」「娘」そして「結婚」。
これはよくありそうなテーマだと思うんだけど、わたしにとってはものすごく新境地だったんだよね。
だから、まずは単純に、お天気雨について考えてみようと思いました。

雨が降るときって、普通は雨雲があるじゃない。全体的にどんよりしてて、暗いイメージ。
だけどお天気雨は、同じ雨でも明るいから、イメージが全く違うよね。
暗いとハッキリ見えない、ただ冷たいだけの雨粒も、光に照らされれば、きらきら光る。
それだけ、日の光って希望があるし、偉大だなって思った。

偉大といえば、母。そこでほんの少し、お題とテーマが近づいたんだ。
それから、お天気雨は、限りなくうれし泣きに近いなって感じたの。

めぐちゃんの描く物語と、自分の母親をイメージしながら、お嫁に行く娘と、それを送り出す母親、その母親自身の母親との記憶、全部の気持ちを入れ込みたいと思った。
だから、この曲はいろんな台詞が混ざり合っているんだ。

今回聴いてくれた虹猫ズも、聞き逃した虹猫ズも、今度是非じっくり聴いてみてね。

そして、しっとりとした優しい空気をぶち壊したMCコーナー。
だってどうしてもお知らせしたかったし、お誘いしたかったんだもの。

来月は誕生日よ!ババーン!
バースデーライブやるわよ!ババーン!
今日はチケットもあるわよ!ババーン!
もう今日はCDいいからチケット買って!ババーン!!

IMG_0364

(手が大きい!ババーン!笑)

ということで、オブラートもへったくれもないお願いだったけど、チケットを買ってくれたみんな、そしていいって言ったのにCD買ってくれたみんな!!笑
ありがとうございました!嬉しかったよ~!

最後はちゃんと空気を戻して(戻ってたかな、、、)『Sky Box』を歌いました。
元々はデュオでやる用に作った曲なんだけど、デュオでやったのは、お久しぶり。
長年ファンで居てくれるひとが多い1曲です。

IMG_0375

たまにMCでも言うことあるんだけど、ステージの上で歌ってる時って本当に色鮮やかでね。
生きててよかったとか、世界って美しいとか、思ったりするの、真面目に。笑

それを知っているからか、日常に戻った時にね、ものすごくモノクロームに感じちゃう時があるんだ。
それで、もうこの世界から抜けられないんじゃないかって思う時がある。

だけど、ライブで、時にSNSで、虹猫ズと触れ合う度、水に絵の具を落としたように、魔法みたいに、ぶわーっと色が戻るの。
わたしにとってそれは本当に救いで、ありがたいこと。

あなたが見せてくれた、カラフルな世界の風景。
これからも見せてほしいし、わたしもあなたにとってそんな存在で居たい、と思います。

そして恒例の、〆の一枚!

IMG_0359

どこを見ているだとか、何のポーズかと言ったことについては、問いつめないでください。
当の本人達も覚えていません。笑

昨年夏に久しぶりに復活した旭さんとのデュオライブ、いい具合に形になってきて、すごく嬉しいんだ。
バンドでやりたいけど、今回はデュオになりました、は、絶対イヤだから、デュオで魅せるやりかた、いくつも試行錯誤してきた。

バンドはやっぱり豪華だし、表現できる幅も広いけれど、デュオはデュオでしか出せない魅力がある。
これからもグツグツと煮詰めていきたいと思います。

さあ、いよいよ次回のライブは!ババーン!
横井玲 Birthday Live 2016「わたしの全て」でございます!!

毎年、自分に何らかのハードルを課すこの日。
今年もいくつかあるけれど、まずは南青山MANDALAって素敵な会場を、満席にすること!
そのためには、、、虹猫ズの皆様。
是が非でもいらしてください。万難を排して!あわよくばご友人を連れて!!笑

たくさんのひとに見てほしいんだ。たくさんのひとに聴いてほしい。
そして、もちろん人数だけじゃなくて、いつも応援してくれてる虹猫ズに会いたいよ。
誕生日だからね!好きな人に会わなくちゃ。

いざ、一緒に一段上がるとしましょう☆
ご予約、まだまだお待ちしています!
 

【セットリスト】

Dress Up acoustic ver.
灯り
走り去る赤
晴れにふる雨
SKY BOX

コメントを残す