2016.4.22 名古屋 HeartLand(2016.5.3更新)

2016年4月22日。

横井玲 LIVE TOUR 2016 “All of 0”、ラスト3Daysの幕開けは、夏を感じるほどの強い日差し。
上着を後部座席に投げ入れて、東京を出発しました!

まずは名古屋への長~いドライブ。
首都高を走ってる時は、まだそれぞれの日常を引きずっているような感じで、話もまばらだったんだ。
朝も早かったし、寝ちゃったりもして。
けど、お昼休憩で立ち寄ったSAで、見事に全員のギアが切り替わったの。笑

IMG_1959

理由は多分これ、素敵なお茶畑。
テラス席がちょうど5席空いてたから、この景色を観ながら、解放感抜群のお昼が楽しめたんだ!
非日常の景色や空気が、ツアーに出たぞって言うか、遠くに来たぞって実感を湧かせたんだね。
この後の車中は、お菓子が飛び交い、笛川小学校の校歌が流れ、遠足と化してたよ。笑

名古屋に到着するなり、今回の会場ハートランドスタジオへ。
移転したばかりとは聞いていたけど、ピッカピカの会場に、思わずテンションが上がる〜!

IMG_2294

林兄弟やオバタさんは、移転前のハートランドによく出ていたんだって。
だから、「名古屋の会場はハートランドにしました」って言った時、すごく懐かしがってたの。
ものの見事に面影の無い(らしい)真新しい空間だったけれど、新しいだけあってどの設備も最新!
そんなにすごく大きなハコってわけじゃないんだけど、なんだか凄く大きく見えた、リハーサルでした。

IMG_1977

照明も凝ってたし、音も広かったなあ〜。

迎えた本番、実に1年半ぶりの名古屋でのライブ。しかも、初めてのハコ。
これはね〜、もうめちゃくちゃ緊張しました。普通に足震えてた!

でもそれは予想範囲内。
絶対そうなるってわかってたから、あえてゆっくり入れる曲、かつ明るい曲をと、『夏の夜』をチョイスしておいたんだ。

この作戦は大成功だったんだけど、それにはもう一つ大きい理由があってね。
緊張しながらも煽ったみんなの手拍子が、びっくりするほど大きかったの!
わたし、名古屋がホームだったっけ?って錯覚起こすくらいのボリュームと、溢れる笑顔。
感激したわ〜すごく嬉しかった!

おかげで、どの曲も最後まで全く迷い無く歌いきることができました。
『Beautiful World』以外、全部手拍子もらってた気がする(笑)

それから、きっと一番手拍子しがいのある『ひまわり』は、ライブでやるのも久しぶりでした。
今回は“All of 0”のツアーだし、どうしようかな?って思ってたんだけど、セットリストに入れて良かったな〜って思ったよ!

ラストは『IDEA』。名古屋ではやっぱりこれをやらなくちゃね!
恒例のコール&レスポンス、ステージ側でもしっかり聞こえるくらい、たくさんの声が届いた。
おかげで、本当に気持ちよくステージを降りることが出来ました!サンキュー!

IMG_2291

【セットリスト】
夏の夜
Lovely Days
Beautiful World
ひまわり
IDEA

終演後は、共演のおふたりに挟まれての物販コーナー。
名古屋のライブ自体とても久しぶりだったから、久しぶりに会えて嬉しい虹猫ズがたくさん来てくれた。
忘れないでいてくれて、本当にありがとう!

IMG_2006

まみちゃんのお客様にも、由紀さんのお客様にも、たくさん声をかけていただきました。
こういうご縁があるのもとってもありがたくて嬉しいこと。
早く再会できるように、またツアーできるように、頑張りたいって思ったよ!

IMG_2033

アルバム“All of 0”も、ツアーTシャツも、たくさん旅立ってくれました。
正直予想以上で、嬉しい反面すごくびっくりしたし、なんだか感動しちゃった。
無理してでもツアーに出てよかったって思った。
初日にこう思わせてくれた名古屋のみんなに、心から感謝しています!

そして、一行はホテルへ荷物を置き、名古屋の街へ。
やっぱり旅先では、同じ釜の飯を食べないとね!

名古屋っぽい美味しいもの、、、という気持ちと、なんでもいいから早く食べたい、、、という気持ちがバトルした結果、完全に間を取って台湾料理屋さんへ。笑
これがまた当たりで、どれもとっても美味しかった〜!

更にゲストが登場。虹猫ズの中で、知っているひとなんて居るかな?

IMG_2433

写真右端、岐阜で活動をしている、歌い手のたうらじゅんさん。
2010年に岐阜でライブをしたことがあるんだけど、実はその仕掛人をしてくださった方なんです。
ライブはお仕事で間に合わないけど、挨拶だけでも!と顔を出してくれました♪

見た目は大人、心は少年のお兄さん方に囲まれて、話すことは音楽の話ばかり。
素敵な先輩方に囲まれている環境は、色んなご縁の賜物としか言いようが無くて、わたしは本当に恵まれていると思います。
翌日の京都、そして今後の活動について、視界がクリアになった宵だったのでした!

 
2016.4.23 京都 RAG】に続く☆

コメントを残す